ゆるーくベビ待ちの記録(*´ω`*)            

2010年1月に結婚。結婚後早めに治療を始めたものの色々あって治療ストップ。                                期間が空いて2016年から治療再開。タイミング→AIH→ICSIと順調に(?)ステップアップ。                          2017年10月3回目の移植で陽性。胎嚢・心拍確認出来たので不妊治療専門病院を卒業。                           2019年12月より2人目治療再開し、採卵。2020年2月移植、陽性。3月卒業!

D2 先生へ今後の相談からの、採卵周期突入。

年明けてから採卵周期と思っていたんですが、

とりあえず先生に会って、今後の相談を…と思い、

旦那がいて子供を見ててもらえる先週土日に行ってきました。

 

相変わらずの混雑ぶりで、こりゃ先生方もスタッフさんも大変だ…と。

診察呼ばれるまでが長いんですけど、

みんな一生懸命やってくれてるから我慢…。

でも、子供いたら長い待ち時間はやっぱ大変だなぁ😓

かと言って、治療成功したクリニック以外に行く気はないので、

どうにかしなくちゃいけませんけど…。

 

まずは、先生とお話。

採卵からで…未熟卵が多いのかーと最終通院までの振り返り。

その後内診して、再度お話。

次の周期から採卵周期に入れるから、次はD2に来るように。

刺激法はその時決められるから、また相談することに。

お話の後は感染症とかホルモンの数値を測る為に採血。

 

その後、リセットして本日D2で診察へ行ってきました。

明日から3日間注射(フォリルモンP150×3とか×2)通院。

D6に診察で、今のところ採卵はD13かD14になりそうです。

そして、ブセレキュアもD2の今日から。

 

ということで、採卵周期に入りました。

今のクリニックでの採卵が3回目になるので、

少しお安くなるのはありがたい。

でも、一通り移植まで上手くいったとして、

ザッと計算しても50〜60万くらいはかかるのかなぁ。

薬とか注射もあるしなー。

これで、助成金が15万いただけるでしょう…。

…あれ?…意外と安いな!😆

不妊治療は金銭感覚崩壊しますからね😆

もちろん上手くいけばの話。

1回で上手くいけば安いし、ダメなら高い…😅

 

 

 

 

子供の預け先どうするんだ?ってことも前回書きましたが、

一時保育はやっぱり厳しそう😂

一時保育の登録すら受けてもらえないとか、

2週間前に予約取ってくださいとか…。

シッターさんは、他人を家に入れるのが私も旦那も抵抗あって、

クリニックのキッズスペースとか近隣の複合スーパーみたいなとことかで

シッティングしてもらう感じかなと。

ただ、旦那は他人に預けるのもあまり賛成ではないようで、

休める時は休むとは言ってます。

午前だけとかでも休んでくれたら助かるんですけどねー。

 

という感じで、一時保育は諦めて、

基本は旦那に休める時は休んで見てもらう。

ダメならシッターさんにお願いするという感じになりそうです。

クリニックでは、子連れの人をたくさん見かけるけど、

だからといって、子供を自由にさせていいわけじゃないから、

一人目の時とは全く違う悩みとストレスだな…。

採卵、移植ともに1回で済むといいなぁ…🙏